【マンションレビュー】オハナ中浦和【見学後】 レビュー方式見直し
目次
オハナ中浦和
下記は完全な個人的主観によるマンション評価であるため、参考になるかならないかはあなた次第です。
!!!今回から、レビュー方式を見直しました。!!!
リライト 2025/1/21
基本情報
◇マンション名
■所在地 :埼玉県さいたま市桜区田島3丁目10−4
■用途地域:第一種住居地域
■交通 :JR武蔵野線 「西浦和」駅 徒歩8分 JR埼京線 「中浦和」駅 徒歩12分 JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩20分
JR京浜東北線 「浦和」駅 バス約16分 「田島」バス停より 徒歩4分
■敷地面積:3,832.16m²
■建築面積:2,202.87㎡(建蔽率 70%)
■建築延床面積:8,089.38m²
■構造 :鉄筋コンクリート造
■階数 :地上5階建て
■総戸数 :94戸
■駐車場 :64台(68%・機械式 月額:6500円~12000円)
■駐輪場 :188台(200% 月額200円~600円)
■建物完成予定日:2021年7月
■売主 :野村不動産株式会社
■施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
■管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
■管理費 :14,300円~17,000円(@197円/㎡)
■修繕積立金 :9,700円~11,500円(@133円/㎡)
■修繕積立基金:不明
■専有面積帯 :72.76㎡~86.59㎡
■間取り :3LDK ~4LDK
■価格帯 :3,799万円 ~5,499万円(平均坪単価 @190万円)
専有部
間取り 6点
<標準点5点 MAX10点>
田の字のみのため、点数無し。
ただし、基本的なレイアウトのため、使いやすい面もあります。
どなたにも受け入れられるレイアウトだと言えます。
クランクしていないため、点数無し。
こちらは田の字形のため、なしです。あれば高級感も出ますし良いのですが
最近はない方が多いです。
4LDKはある。
4LDKがあるのは珍しいです。売りに出ていれば検討しても良いと思います。
リセールも高い印象があります。
専用庭はある。
専用にはあるのは良いですね。1階ならではの楽しみをしたい人は検討して良いと思います。
専用駐車場なし。これは欲しかった。
専用駐車場があればパーフェクトですが、最近はないものも多いのでしょうか。
あまり窪んでいない。点数無し。
これは、玄関がくぼんでいる場合、ドアを開けた際に他の方の邪魔にならない。
またその場合廊下が大きく取られていることにもなり、圧迫感もなくなります。
高級感も出ますので良いことです。
アウトポールではない。点数無し。
最近はめっきり減った印象のアウトポール。田の字型であれば、角を四角くできるので良いと思います。
各部屋にウォークインがある。
ウォークインがあるのはかなりポイント高いと思います。
女性にも人気の設備になると思います。
1418の浴室。
子どもと入るのであれば1418ぐらいは必須かと思います。
欲を言えば1620ぐらい欲しいところですが、4LDK以外ではあまり見たことがありません。
アルコーブなし。
アルコーブはかなり昔はあったと思いますが、最近ではほぼない印象です。
ただ、あるところは使える面積も多くなりますので、購入検討したいですね。
正面が鏡になっている。
正面が鏡の場合、脱衣所が広く取られていることが多いため、この項目としています。
最近のマンションではまず脱衣所が狭くなり、削られていることが多くなっていると思いますので
ここはあまり見ないけど重要なポイントかと思います。
全室が5畳以上。1点加算
設備仕様 4点
- 床が二重床か +1点
- 梁は出ているか +1点
- スムースクローズが採用されているか +1点
- 水回りの天板は豪華か +1点
- バルコニーは広いか +1点
- 玄関前インターホンカメラはあるか +1点
- ディスポーザーはあるか +1点
- 収納はトランクルームがあるか +1点
- ネット環境(テレワーク)はあるか +1点
- その他 +1~3点
直床になっている。点数無し。
針はそんなに出ていない。
採用されていない。。。。点数無し。
豪華ではない。点数無し。
バルコニーは広い。
玄関前カメラなし。
ディスポーザーなし。
トランクルーム無し。
あり。
全窓が2重サッシとなっている。1点加算
共用部
外観 3点
通常のマンションより充実している。2点
デザインは普通 1点
不明。点数無し。
通常のセキュリティ
施設 4点
- 駐車場 平置き、自走式となっているか +2点
- 駐車場 設置率50%以上となっているか +2点
- 駐輪場 設置率200%以上となっているか +1~2点
- エレベーターが100戸に1基あるか +2点
- 車寄せが十分な広さがあるか +2点
- その他(共用施設等)パーティルームがあるか +2点
機械式となっている。
68%となっている。2点
200%となっている。1点
1基あるがギリギリ。1点。
なし。
なし。
立地
スーパー 9点
徒歩1分以内10点 3分9点 5分5点 その他加点あり
3分以内にあり。9点
駅近 5点
駅直結10点 駅1~2分9点 駅3分8点 駅5分7点
駅6~7分6点 駅8分5点 駅9~10分4点 駅11分以上1~3点
駅8分 5点
小学校、中学校 2点
徒歩3分以内 5点 徒歩5分以内 4点
徒歩7分以内 3点 徒歩10分以内 2点
徒歩10分以上 1点
小学校18分、中学校20分 遠すぎる。。。
その他
工事期間 9点
標準より4か月も工期にかけている。
管理費、修繕費 8点
管理費 :230円/㎡ 5点
修繕費 :平均であること 5点
ともに良い。ただし機械式駐車場であることで8点
価格 リセールバリュー5点
西浦和駅の周辺の平均坪単価
149万円/坪
2016年から考えて落ちてはいないが、坪単価149万円だと、新築プレミアムが乗った価格として
考えると少し割高感がありますね。
まとめ 55点
もう少し価格が安くなると、検討する人が増えるのではないでしょうか。
せめてあと200万~300万は値切ってもよいのでは笑
あとは、線路が真横なので、そこをどう考えるかですね。
洗濯物とかも気になります。
また、配棟が少し近すぎるのも気になりました。
過去のオハナからするとありえないと思います。機械式駐車場も採用してほしくなかったですね。
そのままの修繕費で行けるのか疑問が残るところです。
結局足りなければ後で増額されますので。お気を付けください。責任は取らないです。
いいところを挙げるとすると、買い物カート置き場があります。
あとは、、、、テレワーク部屋が作れるといったところでしょうか。
値段も手ごろではありますが、リセールを考えるとそこまで良いとは言えないので。。。
近くの不動産で聞きましたが、オハナ中浦和 ⇒ オハナ蕨 ⇒ オハナ北戸田ガーデニアといった順になっていて
オハナ北戸田ガーデニアは待っている人が多数いるようです。
たしかにオハナ蕨も、オハナ北戸田も全然中古が出ませんね。
特にオハナ北戸田はディスポーザーも付いて、自走式駐車場となっているため設備としては今のオハナより断然良いです。
配棟も真ん中に庭があり、パーティルームやスタディルームもある大型のものとなっています。
さらに真横にイオンというのが大きいでしょうね。
少し脱線しましたが、現状ではオハナ中浦和の近くで探している!という人以外はなかなか難しい状況かと推測します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません