はっしゃん式理論株価の算出(長期投資向け)
はっしゃん様の理論株価の説明です。ぜひ見てみてください。
理論株価計算式
理論株価=(①資産価値+②事業価値)×③リスク評価率
資産価値=BPS×割引評価率
事業価値=EPS×ROA×150×財務レバレッジ補正
①資産価値の計算
資産価値は企業の1株純資産(BPS)をベースに
自己資本比率で割引評価する。
自己資本比率:割引評価率
80%以上:80%
67%以上:75%
50%以上:70%
33%以上:65%
10%以上:60%
10%未満:50%
②事業価値の計算
事業価値=EPS×ROA×150×財務レバレッジ補正
↓に変換する
事業価値=PER15倍×ROAの10倍×財務レバレッジ補正
EPSの計算は、経常利益を用いて下記とする。
また、想定実効税率を30%とし、0.7を乗算する。
したがって、EPS=経常利益×0.7÷(発行済株式数-自己株式数)
財務レバレッジ補正の計算は下記とする。
財務レバレッジ補正=1÷[0.66<=(自己資本比率+0.33)<=1]
<注意点>
・EPS上限をBPSの60%とします。(過小資本銘柄の過剰評価防止のため)
このルールの適用により、債務超過銘柄(BPSがマイナス)は、黒字であっても事業価値がゼロになる。
・ROA上限を30%とする。
③リスク評価率 リーマンショックルール
リスク評価率は適用対象をPBR0.5倍未満としている。
0.5倍以上:100%
0.41~0.49倍:80%
0.34~0.40倍:66%
0.26~0.33倍:50%
0.21~0.25倍:33%
0.04~0.20倍:5~25% ( (pbr / 5 * 50) + 50 )
0.00~0.03倍:0.5~2.5%( (pbr – 1) * 10 + 5 )
まとめ
以上の計算式を用いて理論株価を求める。
理論株価に収束していくと考えられるため、ここで割安、割高を判断する材料とする。
したがってこれだけを使用する場合はバリュー株投資になるのかなと考えられる。
ただし、次回「5年後の理論株価計算」を用いると一気に成長株投資に代わってくる。
グロース株投資に適用できるという形である。
未来の理論株価計算については、また明日記事にします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません