完成済みマンション 値切り交渉?!
住まいサーフィンにて興味深い記事がありましたのでご紹介しします。
完成済み物件で、かつ決算期が載っています。
この決算期が近ければ売主としても焦っているかもしれません。ということは、、、
値切り交渉 ...
SUMO 年収と家より みんなの平均年収と平均価格
年収と家 スーモで特集されていたので、抜粋です。
マンション契約した人のアンケートより
・家族構成
第一子が未就学児 41.5%
・平均38歳
・年収945万円
・共働67. ...
BOSE soundlink revolveを買いました

BOSE
BOSE SOUNDLINK REVOLVEを買いました。かなりコンパクトなので、bluetoothスピーカーはそこそこの音質なんだろうなと思いつつ、
店頭で再生してみてびっくりしたので買いました。
マンションの情報収集について
・早い、多い。
・中古は未公開もあるため、出ない場合がある。
・どこでも読める
・鮮度が古い
・詳細が載っている
・比較しに ...
戸建てとマンションでみるポイント
自由度が高い
一軒だけなので周囲に同世代なしというパターンが多い
安めであるが間取りについては不自由な場合が多い
同世代が多く一斉入居となる場合が多い
購入時の各種条件について
次回以降は
購入時の各種条件を掘り下げていこうと思います。
見るポイントや情報収集の仕方などなど!
メモも兼ねてまとめていきたいと思います。
賃貸とマイホーム購入を比較してみた
マイホーム購入に当ってまずはここを計算する人が多いのではないでしょうか。
ここでは、賃貸を継続した場合とマイホームを購入した場合の総資金の違いについて
試算してみます。
我が家がマイホームを ...
賃貸継続か、マイホーム購入か
マイホーム購入に当ってまずはここを計算する人が多いのではないでしょうか。
ここでは、賃貸を継続した場合とマイホームを購入した場合の総資金の違いについて
試算してみます。
乞うご期待
マンションの選び方、周辺環境編
戸建ては、用途地域によって建ぺい率が決まっている。
用途地域とは都市計画法の地域区域の一つ
ボンビーガールでも放送されていたが、工業地域は安い
全部で12種類も存在している。
用途地域 ...
Bluetoothスピーカー購入!
以前からパソコンのスピーカーが壊れて動かない状態でしたので、色々検討してました。
こないだ家電を見た時にBluetoothスピーカーなるものを発見したので音を聞いてみたのですが、
意外に良い!!!!
B ...